やくしかもえぞしかもしかだがかもしかはしかではなく、ししがみいのしししかかもしかかもしれず、ししおどりのししはししでなく、ししはにくでもあるというはなし

我が家の黒猫はよく頬をものにこすりつける動作をする。この行動はめずらしいものではなく、マーキングと呼ばれている。理由としては自分の匂いをつけることによって、なわばりを誇示するためだとか、安心感を得るためだとか、いろいろな …

齋藤さんはサイトーさんではありません。日本語の音韻がやせほそることが心配

大坂なおみはO-ho-sa-ka Nao-mi! 10月20日朝、テレビをつけたらテニスプレーヤーの大坂なおみさんが真っ赤なドレス姿で映っていた。WTAファイナルズのセレモニーらしい。司会者が英語でO-ho-sa-ka …

「たかをくくる」の語源「鷹を括る」説

たかをくくる みくびること。油断すること。慢心すること。 大津波が来るはずがないとたかをくくった輩 2011年に起きた東日本大震災に伴う福島第一原発事故。現在、元東京電力幹部三人の業務上過失致死罪を問う裁判が行われている …

「体育」意識の抜けない「スポーツ」なら今すぐやめてしまえ/若者を大人として扱わないのは隠れた人格侵害〜日大アメフト悪質反則事件をめぐって

大切なことなのか、どうでもよいことなのか。今すぐすべきことなのか、後ですればよいことなのか。気にかけつづけるべきことなのか、忘れたほうが良いことなのか。 いま、重症の歯周炎のように国の根幹がぐらついている最中、国会報道を …