雪の止んだ朝に溜め息

オジサンは今、いささか気分がよろしくない。 一昨日、東京に大雪が降った。今朝もまだ、道にはところによって雪がかなり残り、除雪された路面が凍りついていたりしている。 駅へ向かう道を、黒いコートを着た男が足速に歩いていく。足 …

なぜ土砂災害ではなく「山崩れ」と呼ぶのか -広島の惨劇を考える-

流れ出た土砂の総量50万立方メートル。 広島土砂災害という呼び方がマスメディアでは大勢を占めていますが、私は今度の広島で起きた大規模土砂災害を“広島山崩れ”と呼んでいます。なぜか?それは、どんな名前を付けるかによって人間 …

山は崩れるものであると考えよう

今度の災害を「広島山崩れ」という名前で呼びたいと思う。 8月20日未明に発生した、広島・安佐南区の土砂災害。事前に避難していた、という方の存在は今のところ一切耳にしていない。住民の多くの方は「まさか裏山が崩れるなんて」予 …

土石流の陰に隠れるもうひとつの国土荒廃=表土流出(3)

森林の土が失われることで何か問題あるのか?大ありだ。 土が失われれば、土が中に貯えていた水もなくなる。 もちろん人間の食料生産にも深刻な打撃を与える。 土壌流出の原因の一つは、シカの数が増えていることだと指摘されている。 …

土石流の陰に隠れるもうひとつの国土荒廃=表土流出(2)

スギ林を登っていくとやがてミズナラの森に入る。 すると、土が変化した。湿り気を帯び、落ち葉の腐植が進んで、厚い層を作っている。地面は背の低い樹木と草で覆われており、土はしっかりしていそうに見えた。 奥多摩の場合では、実は …

土石流の陰に隠れるもうひとつの国土荒廃=表土流出(1)

大型の台風8号が列島を襲い、またも土石流による死者が出た。 “土石流が9日夕に民家を直撃して一家4人が巻き込まれ、中学生1人が死亡した長野県南木曽(なぎそ)町読書(よみかき)では、土石流が襲った扇状の現場に大人の背丈ほど …