絵画から生まれた動画「HAZIMARI」
昨年に描き始めた絵画。気に入らず、未完成のまま放置していた。2月になって意欲が出てきてようやく出来上がった。 地球の生命、人間の爆発的なパワー、地球の上に膨張する人間集団の限界、そうしたことを思い浮かべながら描いたのだが …
昨年に描き始めた絵画。気に入らず、未完成のまま放置していた。2月になって意欲が出てきてようやく出来上がった。 地球の生命、人間の爆発的なパワー、地球の上に膨張する人間集団の限界、そうしたことを思い浮かべながら描いたのだが …
安部首相の大きな顔を覆えない小さな布マスク。これではおそらく大した感染予防効果は望めない。気休め、自己満足にすぎない物を全戸に2枚配ると、大真面目で得々と「国会で答弁」しているとは!しかし、こりゃ大変だ、とわたしが心から …
今度の災害を「広島山崩れ」という名前で呼びたいと思う。 8月20日未明に発生した、広島・安佐南区の土砂災害。事前に避難していた、という方の存在は今のところ一切耳にしていない。住民の多くの方は「まさか裏山が崩れるなんて」予 …
森林の土が失われることで何か問題あるのか?大ありだ。 土が失われれば、土が中に貯えていた水もなくなる。 もちろん人間の食料生産にも深刻な打撃を与える。 土壌流出の原因の一つは、シカの数が増えていることだと指摘されている。 …
スギ林を登っていくとやがてミズナラの森に入る。 すると、土が変化した。湿り気を帯び、落ち葉の腐植が進んで、厚い層を作っている。地面は背の低い樹木と草で覆われており、土はしっかりしていそうに見えた。 奥多摩の場合では、実は …
大型の台風8号が列島を襲い、またも土石流による死者が出た。 “土石流が9日夕に民家を直撃して一家4人が巻き込まれ、中学生1人が死亡した長野県南木曽(なぎそ)町読書(よみかき)では、土石流が襲った扇状の現場に大人の背丈ほど …